にじボイス(NIJI Voice)

音楽生成

にじボイス(NIJI Voice)はWebブラウザ上で利用可能な、AIを活用した音声生成サービスです。

β版リリース時点では「DMMボイス」という名称でした

超シンプルなUIで直感的な操作が可能ながら生成される音声の質は高く、しかもある程度は無料で利用可能なことから今後の展開にも期待できるサービスと言えます。

運営組織について

にじボイスはHailuo AIは東京都中央区に居を構えている「株式会社Algomatic」によって運営されています。

同社は大規模言語モデル等の生成AI技術を活用したサービスの開発・提供を主な事業としており、アダルトコンテンツから仮想通貨に至るまで幅広い事業を展開している「合同会社DMM.com」の関連会社としてDMMの名を関したサービスの運営なども行っています。

いずれにしても純国産企業であれば贔屓目に見てしまうものでして、これからも活躍の場を広げいずれは世界に羽ばたけることを祈念いたします。

アカウント登録方法

にじボイスの利用にはアカウントの登録が必須です。Webサイトへのアクセス方法から順に説明していきましょう。

① にじボイスにアクセスする

任意のWebブラウザからhttps://nijivoice.com/にアクセスし「無料で始める」をクリックします。

② 会員登録を行う

トップページが表示されたら画面右上の「無料会員登録」をクリックします。

この時点ではまだ生成できません

③ ログイン方式を選択する

任意のログイン方式(1種)を選択します。事前にGoogleアカウントを用意しておきましょう。

Googleアカウントは無料で作れます

④ ログイン確認

トップページに遷移したあと、画面上部にアカウントアイコンと所属プラン(フリー)が表示されていればログインは正常に完了しています。

1,000文字は原稿用紙換算で2.5枚ぐらい

利用料金について

ログイン直後はフリープランに属しており、無料で毎月1,000文字までは音声の生成が可能です。

使い勝手を試す程度であればそれでも十分かと思いますが、恒常的に利用するのであれば生成上限を増やすためのサブスクリプション(アップグレード)登録を検討してもよいでしょう。

画面上部の「アップグレード」をクリックすると以下のようなラインナップが表示され、そのまま登録が可能です。

プランによる差分は文字数の上限のみ

 

いずれのプランにおいても商用利用可能ですが、以下のルールが定められていますので商用利用の予定があってもなくても熟読しておきましょう。

  • クレジット表記(「にじボイス」または「NIJI Voice」)をどこかに記載する
  • 表記できない提供形態の場合は上記クレジットを読み上げさせる
  • 利用規約に反しないこと

にじボイスの使い方

テキストから音声を生成する

トップページから任意のボイスを選択し、生成したい文章を入力してスピードを調整して「生成&再生」をクリックすると入力分の文字数を消費して音声が生成されそのままが読み上げられます。

簡単操作

 

生成された音声はMP3形式でダウンロードが可能です。全体的にシンプルな作りではありますが、それ故の注意点もいくつかあるので以下に列挙していきます。

  • 英語の読み上げは苦手なので極力入れないほうが良い
  • 生成された音声の編集は出来ない
  • 生成された音声はサービス内で保存されないためダウンロードをしっかりと

ちなみに上記の入力例で生成された音声は以下。凛々しい感じですね。

 

なお、選択可能なボイスは本記事作成時点で100種類もあります。「声を聞いてみる」からサンプルボイスを聴き比べたうえでニーズに合ったものを選択すると良いでしょう。

使用した感想

リリースして間も無いサービスということもあってかやや物足りない部分もあるにはありますが、手軽に音声の生成が出来て、かつ選択可能なボイスも豊富である点は高評価ポイントです。

別サービスとの比較になりますが、例えばVOICEVOXのようにイントネーションの編集・修正機能が追加されたり、あるいは読み上げの精度自体が向上したら一気に使いやすくなるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました